飯綱通信

2013/11/16


いつもお世話になってる信濃の”ランプや工房さん”のご家族。
羨ましいほど仲のいいご家族です。


ふらりと一人旅の方、上越までご一緒していただきました♪
また、するめ烏賊のてんぷら食べに行きましょうね。


左奥の方が当店に展示してるZ1000ポリスのオーナーさんで、飯綱で理髪店を経営してます。


もう何年の付き合いだろう…これからずっと親友でいましょう♪
男前のライダーですがこの日は根性無しの車で岐阜から来店ww


晩秋には毎日のように枯葉の掃除…当然焼き芋大会を何度もしました。


珍しいと言えばアゲハ蝶…茶臼山でもそうでしたがなぜか妻の手にとまります???


先日の寒波で北信地方に雪が降りました。


当店の看板犬TAKUさんはバイクに乗って散歩に行くのが大好きでしたが…


雪のためにバイクを出せず歩いて散歩…今度は店主が散歩をさせられる番です(苦笑)


例年よりかなり早い除雪車の出動です。

そういえば12月21日が飯綱リゾートスキー場のオープン日
皆様こぞってお越しくださいね♪
2013/10/23


KAWASAKI Z1000 POLICE
地元飯綱の友人からお借りした展示車両です。
カリフォルニアハイウェーパトロールで女性隊員が実際に乗ってた車両。
是非実物を観にお越しください。


車両搬入の前夜祭…日本海のお魚でパーティーしました。


ご存知岐阜県中津川むささびランドのオーナー
バイクに積めるだけのサツマイモを積んで持ってきてくれました。
当店の冬の食糧事情が一気に明るくなりました(笑)


ご存知、芋姉ちゃんことカリメロ君
松代大本営跡を一緒に見学…ビビりのくせに見たいというのでご案内。


先日ふらっとランチにお越しくださいました。


茶臼山時代にもよくお越し下さった方
名古屋から新潟まで900kmの日帰りツーの途中で寄っていただきました。


当店雪ニャン店長とこれ以上に元気な若者は見たことがない言う猛者の休息
どっちも可愛いので載せてみました…深夜に上越で釣りをして魚を差し入れしてくれました。


ついでですが当店の看板犬のTAKUちゃん
最近はすぐにスクーターに乗ってきます…ライハの犬はバイクが大好きなのです♪

2013/10/18


留守中にお越しの女性ライダー…道の駅山之内で合流して志賀高原までご一緒しました。


彼は今来月の大手術に備えて当店で静養中です。


この時期は枯葉がすごいですね…そんなわけで集めて焼き芋大会をしました。


昨日の定休日、七味温泉から笠岳に行ってきました…初樹氷ww


私はというと愛知県に行きYAMAHAワークスのレーサーでテストライダーも務めた
シャケさん事河崎さんや仲間と飲む機会があって大変感動しております。


また懐かしいお店に顔を出したり、茶臼山の元ライダーハウスにいって荷物を運んだり
豊根村の担当者と話し合ったりと忙しく飛び回ってます。


先週奇しくも同じ日に亡くなった仲間の現場とお墓参りに行ってきました。


磐田のライダーハウスKENにて宴会


この後祭りを抜け出した仲間がたくさん来て大宴会になったのは内緒です。


宴会には参加できなかったけど朝一番会いに車を飛ばしてきてくれた友人…また会いましょう♪


先月飯妻だお越し下さった仲間のお店で昼食を食べ中津川に…


むささびランドでもう一泊して帰還しました。


一年前不運の事故で怪我した彼…数度の手術を経て仮退院
報告に愛知から来てくれました…末には骨移植の大手術が待っている
暫くライハに来て静養してもらいます


ご存知何度も来てくれるこの娘を実の娘のように可愛がる妻
この娘が来ると本当にうれしそうです♪


先月末山中湖に行ってきました。


福山理子さんと…


カズ中西さんにお会いしに…
快くツーショットしていただきました


お初の挨拶をしていただきました


凄い数のバイク…詳しくはスタッフブログでどうぞ!



咥えたばこでごめんなさい


ランチの為に富士宮市からお越しの友人
渋峠までご一緒いたしました

2013/09/17


隼コミュ”静隼会”管理人様で火災報知機のメンテナンスに来てくれました。


関東から…次回はお泊りで来て下さい。


ランチをしに浜松から…遠鉄気賀駅構内で人気のラーメン屋さん”貴長”のオーナーです。


彼は何度目のご来店でしょう?・・・何時もありがとうございます。

2013/09/04



千葉から雨の中お越し下さった男前別嬪さん。
今度はコミュの皆さんとお越し下さるそうで今から楽しみです。


先日事故にあって大変な思いをした青年。
友人とお越しくださいました…当然車です(笑)


お泊り組と渋峠〜パノラマライン~ビーナスラインに行ってきました。
また行きましょう♪

2013/08/19


今日はバイクの日…240サイズのこのドカ…意外とよく曲がれるらしいです。


文句なしの運動性能…タイヤにご注目って感じかな♪


トリックスターがかっこいい10R…実はほしいバイクだったりして。


11年モデルのハヤブサ。


現役バリバリのZX-11…かっこいいですよね♪


GSX…なにこのタイヤww
皆さんお金掛かってますね(汗)


そして超きれいなレプソルHONDA
地元の方です…皆さんありがとうございました。

2013/08/18


この顔にピンときたら…伝説の”ば〜か”だそうです。
彼の行動力をまねできる方はそうそういませんww
週に3〜4度は温泉に行ってます。
本当に素敵な若者です♪


月末の貸し切りの下見にお越しになりました。
この方ともう一人の復活ツーリング、サプライズを考えてます。
でも、タイヤ見ると凄い走りをしてるのが一目瞭然、お手柔らかにお願いします。


良くランチにお越しくださいます。
お盆の東北ソロツーの出発にお寄りくださいました。
東北の旅を無事終えて昨日お帰りになりました…それにしてもうらやましい写真ばかり。


実は私の甥です(笑)


老いの家族と…


2歳のころから私と一番の仲良しの娘


宿泊最終日に”隼”でタンデムデートしてきました。


群馬からご夫婦でお越しくださいました・・・ありがとうございます。


掲載ミスしていました。

2013/08/02


とある休日、ご近所の飯綱高原ゴルフコースに行ってきました。
スコアーは本人の強い希望で内緒ですが、よく整備されたコースは“ナイスちょっと”でも気持ちがいいです。


7月、2度お泊りの別嬪さん
今回は電車でお越しです。


今回は少しハプニング集でも…
国庫金の高額納付者証です…安全運転でw(本人の了解を得てUPしてます)


厨房に立つこの娘…上の二人と7月に2度お越しの娘と父のように慕ってくれる美人三姉妹の長女。
私の実の娘は33歳で病気で他界…この娘たちが可愛くて仕方がありません♪
ただ、この娘が調理器具を扱っているときは3m以内は立ち入り禁止です(汗)
この娘が厨房に立つこと自体“ハプニング”なのです…ちなみに今日は誕生日、おめでとう!!


お客様…ソファーで寝落ちするとこういう結果になりますよ(笑)
マジックで落書きされなかっただけ良かったですね♪


昨日の台座法師池…鏡のように穏やかです。
10日には”飯綱火まつり”が開催され花火が打ち上げられます。
11日には天狗の館で浴衣美人コンテストが開かれます(詳しくは以下でご参照ください)

http://iizuna-staff.jugem.jp/


当店ではルバーブジャムの販売を開始しました…雪ニャン店長お勧めです。
鶴岡農園のお手製でとてもおいしいです…一瓶600円での販売です。
鶴岡農園では8月4日から桃狩りも始まりますのでお誘い合わせのうえお越しください。
鶴岡農園HP…http://www.tsurufarm.net/


7月、二度ランチにお越し下さいました。
イタリアンイエローのドカティーがかっこいいです。


先日白根山湯釜に行ってきました。
幻想的できれいです。


そういえばこの方有名人らしいですね…
スタッフに名刺を渡してきたのは言うまでもありません♪
2013/07/28


20日に当店で燻製を作ってただそれを食べて飲み語らう会を催しました。
以前は50人とか70人とかお越し下さいましたが今回は少人数で…
おかげさまでゆったりと皆さんとお話しすることができました…ありがとうございました。


最初は外で、肌寒くなってきましたのでこの後珈琲物語に移動。


仙人トリオです♪


会には参加できませんでしたが、ランチにお越し下さいました。


同じく参加できませんでしたが、ランチに…
赤のドカティーから黄色に乗り換えられました。


知り合って2年、いまでは娘のように接してます。
かわいくて仕方ないです・・・でも超元気印です♪


茶臼山に二度ほどお越し下さいました。
今回は彼女と関西から車でお越し下さいました。


バイク乗りならぬバイク持ち
愛車は2年で2000kmしか走ってませんww
2013/06/21

この娘はいつか必ずライダーになって帰ってくるに違いない♪

しばらく放置気味になってましたね…もちろん、忙しかったのですww
最近たびたびお邪魔する私のお気に入りのお店、信濃のランプ屋工房さん。
ご家族でオムライスを食べにお越し下さいましたが、話に夢中になりすぎて写真を撮り忘れました。

18日群馬、新潟、新宿から若者が遊びに来てくれました。
男性とは6〜7年ほどの付き合いになります。
善光寺を参った後、飯綱のワイナリー【サンクルーゼさん】でワインを買いました。
地元にこういうワイナリーがあるって本当に素敵ですよね。

19日は中野のサクランボ狩りに行ってきました。
新しく手に入れた一眼レフ…使いこなせてませんww

満足そうなこの顔♪

一杯食べてね♪
リサーチ不足で地元の飯綱じゃないのが少し残念です。

志賀高原に行き…本当は立ち入り禁止ですよ。

カメラ修行のため良く20日も妻とともにサクランボ狩りに…
露出やシャッター速度を少し覚えました。
それにしてもサクランボ美味しい〜〜

前日に比べて天気も良くてピントを合わせやすいです。

まだ何か違う感じ…

渋峠から白根山…中央右の蒸気わかるかな?

まだ雪が残ってます。

万座から高山村に抜けて帰ってきました。
2013/06/04


本日の品の毎日新聞に【ライダーハウス・HAYATE】が紹介されました。


記事にもあるように飯綱町は本当に素敵な街です。
今は新緑に映える北信五岳がきれいです。
皆様お誘い合わせの上のご来店をお待ちいたしてます。

2013/06/01


昔からよく来てた渋峠だが、実はここの写真を撮ったことがなかった。


先週ひょっこりと当店のカレーを食べに名古屋から来た超元気印。
TAKUの熱烈歓迎受けてます。この日はCBRではなくPS250で来ました。


近所の友人も彼女に会いに来てくれて合流。
共通の趣味でつながるっていいですね。


この元気印、ビーナスライン〜白馬〜飯綱へと来て渋峠〜軽井沢〜名古屋の840km余りを
一日で走りきったらしいが、渋峠まで並走してこんなので乾杯して見送った…男前だわ♪


翌日八王子からGTRで友人が来た。
お泊まりいただいて農道を走って妙高の新井の道の駅までエスコート。


帰りに寄った黒姫高原には、規模は小さいが芝桜がきれいに咲いていた。
よく手入れされてて素敵だった…まだまだ知らない事ばかりです。


26日は那須塩原でKAWASAKIのイベントKCBMがあり、久々12R二号機で出撃。


途中横浜の友人と偶然PAであったり、東京の友人と合流したりして会場に向かった。


会場にいたいたいましたよ…パーツメーカーPOSHの営業全般担当をしてる友人。
3年越しに再会できて嬉しかった。


この日は第99回目の開催で2500台以上のバイクが終結。


この日がデビューとなるKAZEガールと、開催地のユルキャラ【ハンタマ君】
次は記念すべき100回だそうで淡路島で開催されます。
2013/05/21

29日にお泊まり下さった方々のツーリングに先日参加してきました。

集合時間に一時間も早く到着してしまいましたがこの元気な顔見たら…

開田高原でお蕎麦を食べ高山に。

高山で名古屋組とお別れして長野班3人で新穂高の湯に…
お湯はぬるめだったけど雰囲気も良くしっかり温まって安房峠経由で帰路に。

12日は気の合う仲間とツーリング。
信濃のランプや工房さんに寄るのが定番となりつつある。

ちょっと体調壊してた時お見舞いに諏訪から友人が来てくれた。
この別嬪さんはハーレーもお持ちの男前別嬪さんです。

茶臼よりはご近所になったのでちょくちょく顔を出してくれます。
いつもありがとうございます。

どうやら仕事中に拉致られたようです♪

18日静岡からお越しの疾風のオフ車の師匠一行。
あっという間に生樽が空になったのは内緒です(笑)

翌日はバードラインからランプや工房に行き、黒姫でそばを食べ
斑尾高原、木島平を走り信州中野ICでお別れしました。
皆さんありがとうございます。



2013/05/11
到着時間と食事についてお願い。

 宿泊の方は21時までにチェックインお願いします。
   それ以降は、特別な理由がなかったりイベント等の参加者で予め連絡のあった方以外お
   受けかねますのでご了承ください。

 食事に関してはラストオーダーを19時とさせていただきますので、遅くなる方は食事を済ませて
   きていただくようお願いします。

 シャワールームに関しては9時半でボイラーを切らせていただきますのでそれまでに入浴ください。
  なお、近くの温泉施設【天狗の館】は8時までの入場となってます。

 仕事の関係などでどうしても遅くなる場合は前もって連絡願えればこの限りではありません。
 以上よろしくお願いいたします。


 【木曜日定休日です】
 

2013/05/07




今年は異常気象と言われ、何もかもが記録づくめで雪や霜でこの辺りの農家さんも大変だったようですが、飯綱にもようやく春が訪れました。
私自身、4月26日に足を亀裂骨折して5月3日は体調不良で救急車で病院に搬送されるという、ライハのオーナーとして恥じるべきことばかりでしたが、多くの方にお越しいただき感謝いたしてます。

今後は自己管理に努めるとともに、ご心配おかけした皆様にこの場を借りてお詫び申し上げます。

次回からこの飯綱通信を通じて、長野や近県の楽しい情報を発信して参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

また、道や温泉グルメに関しての情報はこのHP内のBBSにお寄せいただきますよう重ねてお願い申し上げます。